池袋GRIPにて |
昨日のランチ会で得られた気付きについてまとめてみました。終わってすぐにまとめなかったため記憶が曖昧なのですが、参考として、少しでもお役に立てば幸いです。
自分の才能
顧客ニーズに気付き、開発側の事情も分かる共感性。自分と異なる属性の人の姿を想像することができる。
目標に対し、それを達成するまでの道のりを最適化する力。
混沌としたものを整理し、アレンジする力。
@yuyamaweb氏の才能
要求に対し、それをさらに上回るものを返そうとする。そしてそれをいつも達成する。上司が適切な難易度のミッションを与えることで、どこまでも成長していける。
進むべき道に迷ったとき、提示されたいくつかの提案に対し、自分で考え取捨選択していくことができる。
@hon_nama氏の才能
どんなミッションも必ず達成しようとする。視野が狭くなりがちだが、行き詰まったときに他の人の視点から見た提案をすぐに受け入れて前に進んでいくことができる。
@tanatana634氏の才能
何が問題で、何が求められているか考えることができる。忙しい中でも学ぶことを続けていける。
@yas_qwt氏の才能
人の才能や強みを活かし、人の成長を促すことに喜びを感じる。自分のことだけでなく、人のことを気にかけることができる。
サービス開発について
論理的に詰めていったものは理屈では正しいんだけど、人間は理屈だけでは動かない。感性に訴えかけるものを作れるんじゃないか。ターゲットを絞る。20代男性独身ではなく、M岡氏のためのサービスというところまで絞る。男子高校生ではなく、高校生の頃の自分のためのサービスというところまで絞る。
データ解析について
ビッグデータというバズワードがあるが、ゴミをいくら分析してもまともな結果は得られないのではないか。ビッグデータをHadoopで解析したというと、顧客は満足する。
統計的手法ではすべてのデータを利用する必要はない。
データをインプットして解析するにしても、その味付けは解析するエンジニアに委ねられる。さらにその結果を解釈するのも人間。
バイアスはかかるにしても、情報の洪水をうまく整理してほしいという需要はたくさんあるし、それが自分ではできないという人の方が大半を占める。
人について
論理的に正しいことがある。その主張にはなんら誤りはない。でも、そういうことを人に指摘すると、すんなり受け入れられる人はかなり少ない。この人は、ここを変えたらもっとよくなるのになぁということでも、直接指摘すれば頑なになる。本人自身が気付かなきゃ、その人は変わらない。変化は常にインサイド・アウト。どうすれば人は変わるのか、気付きを与えられるのか。相手が気付くように、こちらからは質問をする。なぜそうするのか?そうする理由はどうして?背景を一緒に掘り下げていくことで、気付かせることができる。
その他
HDD3台でのRAID5構成は危険。1台死んだときに残りの2台に負荷が集中し、連鎖的に死亡する。やはりRAID1ミラーリングか、RAID6での構成が良いだろう。リサーチ会社はデータが命。死守せよ。
論文の.texファイルをGitやSubversionで管理すると捗る。
感想
@yas_qwt @yuyamaweb @shun_tak @tanatana634 久しぶりに皆さんにあって,たくさんの示唆を得て楽しかったです!また機会があれば池袋でランチして下さい!
— A.Yoshidaさん (@hon_nama) 5月 12, 2012
@hon_nama @yas_qwt @yuyamaweb @tanatana634 こちらこそ今日はありがとうございました。多くの気付きを得られました。夜の部でもいいですし、またランチ会もしたいですね。これからもよろしくお願いします。
— しゅんたっくさん (@shun_tak) 5月 12, 2012
当時の会社を辞めてから2年くらい経って、かつての上司に会って、少しだけ成長した自分を見せられてよかった。
— しゅんたっくさん (@shun_tak) 5月 12, 2012
メインで所属している利益共同体以外の人達と,現実で交流を持つのは重要だ.異なる論理や考え方が入ってきて,自分の視点が相対的に把握できるし精神衛生上も良い.自分で考えた案を他の人に当てると,その考えの良否が見えてくるのかな.ノンアルコールなら体調に響かないし頻繁にやりたい企画だった
— A.Yoshidaさん (@hon_nama) 5月 12, 2012
@shun_tak @hon_nama @yuyamaweb @tanatana634 お疲れ様でした。1年の間に、4人とも自分の才能を活かした道を歩んでいる姿を見て安心しました。何か相談、話したいテーマとかあれば、またランチでも随時企画しましょう。
— yasさん (@yas_qwt) 5月 12, 2012
@yas_qwt @shun_tak @hon_nama @tanatana634 今日(昨日)はありがとうございました!また新しい気付きが得られて良かったです。来年は新しい組織・課題に向き合っていくので、新しい気付きをフィードバックできればと思います。近々また行きましょう!
— ゆーや まっつおーかーさん (@yuyamaweb) 5月 12, 2012
今日は良い日だったなー。そういう時間を作れる人間になろう。
— ゆーや まっつおーかーさん (@yuyamaweb) 5月 12, 2012
@yuyamaweb @yas_qwt @shun_tak @hon_nama 昨日はありがとうございました。予想通りたくさんの刺激をもらい、身が引き締まりました。自分で見えてない視点を把握する上で貴重な場のひとつ、今後もぜひやりましょう!昼こういう活動は頭にも体にもよいですね
— とつかなたさん (@tanatana634) 5月 13, 2012
まとめは以上です。今回は自分に共感性という強みがあるという、思いもよらない気付きを得ることができました。会場を確保してくださった@yas_qwtさん、集まってくださった皆さん、ありがとうございました。
かつて一緒に働いた仲間が、これからは異なる分野で闘っていくことになりますね。今後も定期的に集まって、互いに気付きや学びを得られればいいなと思います。
ぜひまたよろしくお願いします。